2018年07月30日
8月のパラソル青空市参戦者募集
《お願い》参戦される方は、【諸注意】6点を必ずお読みください。
※水曜日は定休日のためメールの返信は一切しませんので、ご了承ください。後日また返信させていただきます。
8月のパラソル青空市募集

マチグヮーの小さな市
『パラソル青空市』
【日時】
2018年8月26日(日) 11時~16時
※雨天中止。中止になる場合のみ、参戦者には前日までに連絡します。自己判断はしないよう
お願い致します。
【場所】
平和通り 公設市場雑貨部前(当日は雑貨部は休みでシャッターが閉まるので、その前を使わせてもらいます)
《国際通りから》平和通りをまっすぐ行くと、左手に「まちぐゎー案内所 ゆっくる」があります。そのゆっくるのすぐならび。
「花笠」の斜め向かい
【受付内容】
○個人で何か作っている人(雑貨、服、アクセサリー、絵本、イラスト、ステッカー、野菜など・・・)
○自分の店舗の商品
○体験型 例)アクセサリー、チョークアート、ハンドマッサージ、占い、英会話など
※個人のリサイクル品は出品できませんが、古着屋、古本屋の方の出店は可能です。不明な点がありましたらお気軽にメールにてお問合せください。
出店内容によってはこちらでお断りさせていただく場合もございます。
【参戦料】
300円 (テーブルをレンタルしてもしなくても同じ料金です)
【ブースについて】
基本的に1組180㎝以内
テーブルをレンタル(無料)の場合、長さ180㎝の会議用テーブル1台をお貸しするので、使用するみなさんで協力して運んでください。椅子もレンタルできます。必要な数をご自分で運んでください。
その他の什器は、ブースの前に通行の邪魔にならない程度なら大丈夫ですが、お隣との距離がないので、追加使用はなるべくご遠慮いただき、お隣同士気持ちよく参戦されますようお願いします
テーブルの割り振りは当日来た順で決めてもらいますが、お友達のブースをまとめての場所取りはひかえていただけるとありがたいです
パラソル通りにあるイスや丸テーブルはお客様専用ですので、参戦者は使用できません。
第4日曜日のパラソル通りはいつもはこんな感じになります

このシャッターの前にテーブルを置いてもらいます。
【車でお越しの方へ】
駐車場は一般の有料駐車場をご利用ください。駐車料金は自己負担になります。
少し遠いですが、ひめゆり通りの「アップルパーク」、「タイムズ壼屋やちむん通り」は比較的安いです。各自ご確認ください。
【申し込み方法】下記の内容をメールでお送りください。
大変お手数ですが、毎回参戦されている方も同じように記入し、送信していただけますようお願いします
※は必須項目です
※1 ブース名(作家名、または店名)
※2 出店内容簡単に 例)手作りアクセサリー
※3 ブース販売責任者 氏名______ TEL______ メール_____
必ずPCからメールが送れて緊急の連絡ができるアドレス
4 web公開可能なHP、またはブログのアドレス(あれば)
5何か “一言” があればどうぞ。
6 写真1枚(お店や商品) ※あれば添付してください。複数枚添付された場合、こちらの判断で選ばせてもらいます。
※7 テーブルは(持参します・レンタルします)
椅子は特に申告の必要はございません。当日使用する数をご自分で運んでください。
【諸注意】 ※必ずお読みください
①搬入、準備は10時~11時、搬出、片付けは16時~17時でお願い致します。テーブルを借りる方も、開催場所にお越しください。そこからテーブルがある場所にご案内します。 少々遅れてくる場合は連絡しなくても大丈夫です。
②場所は来た人から選んでいただきますが、全体的な配置を考えてこちらがある程度決める場合もあります。
③商品の搬入は幅が広い通りをお使いください。 道幅が狭い店舗の前を通る場合は商品にひっかからないよう、十分注意してください
④貴重品はご自分で責任もって管理してください。紛失した場合は自己責任となります。
⑤パラソル青空市は商店街のみなさんのご協力、理解のおかげで成り立っています。周りの迷惑になるような勝手な行動は避け、ルールを守って楽しくやっていきましょう。許可なく他の通りでチラシを配ったり、物を売り歩いたり。商店街の人達しか使用できない水道などもあるので、何か疑問があれば必ず主催者に聞いてください。
⑥キャンセルはできれば前日までにお願い致します。当日の朝は準備のためいそがしく、電話をとれない場合もあります。
参戦者のみなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。
市の目的の一つとして商店街の活性化も含んでいます。はっきり言って、人があまり通りません
よって集客に苦労する部分もございます。売り上げにバラつきもありますが、たくさんの方の参戦でもっと地元の人にも来てもらえる場所となるようがんばっていきます。マチグヮーで小さくとも、太いつながりを作っていきたいです
【申し込み&問い合わせ】
メキシコ雑貨 tope よぎ
098-862-4000(携帯につながります) ※とれない場合が多いので、できればメールでお願いします
10時頃~18時頃(水曜定休+α)
青空市ブログ→http://parasoru.ti-da.net/ ブログのオーナーメールからでもOKです
青空市メール→parasoru_naha@yahoo.co.jp タイトルは「青空市の件」としてください
【キーワード】
手作り雑貨、アクセサリー、バッグ、小物、野菜、おやつ、ドリンク、ワークショップ、
占い、イラスト、編み物、植物など・・
※水曜日は定休日のためメールの返信は一切しませんので、ご了承ください。後日また返信させていただきます。
8月のパラソル青空市募集


マチグヮーの小さな市
『パラソル青空市』
【日時】
2018年8月26日(日) 11時~16時
※雨天中止。中止になる場合のみ、参戦者には前日までに連絡します。自己判断はしないよう
お願い致します。
【場所】
平和通り 公設市場雑貨部前(当日は雑貨部は休みでシャッターが閉まるので、その前を使わせてもらいます)
《国際通りから》平和通りをまっすぐ行くと、左手に「まちぐゎー案内所 ゆっくる」があります。そのゆっくるのすぐならび。
「花笠」の斜め向かい
【受付内容】
○個人で何か作っている人(雑貨、服、アクセサリー、絵本、イラスト、ステッカー、野菜など・・・)
○自分の店舗の商品
○体験型 例)アクセサリー、チョークアート、ハンドマッサージ、占い、英会話など
※個人のリサイクル品は出品できませんが、古着屋、古本屋の方の出店は可能です。不明な点がありましたらお気軽にメールにてお問合せください。
出店内容によってはこちらでお断りさせていただく場合もございます。
【参戦料】
300円 (テーブルをレンタルしてもしなくても同じ料金です)
【ブースについて】
基本的に1組180㎝以内
テーブルをレンタル(無料)の場合、長さ180㎝の会議用テーブル1台をお貸しするので、使用するみなさんで協力して運んでください。椅子もレンタルできます。必要な数をご自分で運んでください。
その他の什器は、ブースの前に通行の邪魔にならない程度なら大丈夫ですが、お隣との距離がないので、追加使用はなるべくご遠慮いただき、お隣同士気持ちよく参戦されますようお願いします
テーブルの割り振りは当日来た順で決めてもらいますが、お友達のブースをまとめての場所取りはひかえていただけるとありがたいです
パラソル通りにあるイスや丸テーブルはお客様専用ですので、参戦者は使用できません。
第4日曜日のパラソル通りはいつもはこんな感じになります
このシャッターの前にテーブルを置いてもらいます。
【車でお越しの方へ】
駐車場は一般の有料駐車場をご利用ください。駐車料金は自己負担になります。
少し遠いですが、ひめゆり通りの「アップルパーク」、「タイムズ壼屋やちむん通り」は比較的安いです。各自ご確認ください。
【申し込み方法】下記の内容をメールでお送りください。
大変お手数ですが、毎回参戦されている方も同じように記入し、送信していただけますようお願いします
※は必須項目です
※1 ブース名(作家名、または店名)
※2 出店内容簡単に 例)手作りアクセサリー
※3 ブース販売責任者 氏名______ TEL______ メール_____
必ずPCからメールが送れて緊急の連絡ができるアドレス
4 web公開可能なHP、またはブログのアドレス(あれば)
5何か “一言” があればどうぞ。
6 写真1枚(お店や商品) ※あれば添付してください。複数枚添付された場合、こちらの判断で選ばせてもらいます。
※7 テーブルは(持参します・レンタルします)
椅子は特に申告の必要はございません。当日使用する数をご自分で運んでください。
【諸注意】 ※必ずお読みください
①搬入、準備は10時~11時、搬出、片付けは16時~17時でお願い致します。テーブルを借りる方も、開催場所にお越しください。そこからテーブルがある場所にご案内します。 少々遅れてくる場合は連絡しなくても大丈夫です。
②場所は来た人から選んでいただきますが、全体的な配置を考えてこちらがある程度決める場合もあります。
③商品の搬入は幅が広い通りをお使いください。 道幅が狭い店舗の前を通る場合は商品にひっかからないよう、十分注意してください
④貴重品はご自分で責任もって管理してください。紛失した場合は自己責任となります。
⑤パラソル青空市は商店街のみなさんのご協力、理解のおかげで成り立っています。周りの迷惑になるような勝手な行動は避け、ルールを守って楽しくやっていきましょう。許可なく他の通りでチラシを配ったり、物を売り歩いたり。商店街の人達しか使用できない水道などもあるので、何か疑問があれば必ず主催者に聞いてください。
⑥キャンセルはできれば前日までにお願い致します。当日の朝は準備のためいそがしく、電話をとれない場合もあります。
参戦者のみなさまのご理解、ご協力よろしくお願い致します。
市の目的の一つとして商店街の活性化も含んでいます。はっきり言って、人があまり通りません

【申し込み&問い合わせ】
メキシコ雑貨 tope よぎ
098-862-4000(携帯につながります) ※とれない場合が多いので、できればメールでお願いします
10時頃~18時頃(水曜定休+α)
青空市ブログ→http://parasoru.ti-da.net/ ブログのオーナーメールからでもOKです
青空市メール→parasoru_naha@yahoo.co.jp タイトルは「青空市の件」としてください
【キーワード】
手作り雑貨、アクセサリー、バッグ、小物、野菜、おやつ、ドリンク、ワークショップ、
占い、イラスト、編み物、植物など・・
Posted by パラソル青空市ノスベーモス at 13:18│Comments(0)
│パラソル青空市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。